? DAC内蔵ヘッドアンプ
安いもので¥10000前後から。ものによって再生できるファイルが限られるため、PCM96kHzまで聴ければいいのか、DSDも聴きたいのか、などによって選ぶ必要があります。DAC内蔵ヘッドホンも発売されています。
? ハイレゾ対応ポータブルプレイヤー
¥25000前後から。それぞれのメーカーごとに対応した音源管理ソフトがあり、それをPCにインストールして使います。音源をプレイヤーに入れてしまえば、あとはPCを起動することなく再生できるため、気楽に楽しめます。
? USB DAC
アンプ内蔵のものも多くあり、安いもので¥30000前後から。ものによって再生できるファイルが限られるため、何を聴きたいかによって選ぶ必要があります。NAS(音源を保存するネットワーク対応のHDD)や、ネットワークプレイヤー(ネットワーク上のPCやNASの音源をアナログ信号に変換してアンプに送る)を組み合わせれば、PCを起動せずにNASに保存されている音源を再生でき、他の部屋のネットワーク対応の再生機器で聞くこともできます。入力・出力端子のあるUSB DACであれば、様々な形に拡張していくことができます。